中学入試情報

2021年度 中学校入試結果はこちら

2022(令和4)年度本郷中学校生徒募集要項(全日程 インターネット出願)

生徒募集要項のダウンロードはこちら

募集人員・受験資格・試験科目等
募集人員 第一学年 男子 280名(第1回 100名、第2回 140名、第3回 40名)
受験資格
  1. 2009(平成21)年4月2日から2010(平成22)年4月1日の間に生まれ、2022(令和4)年3月小学校課程を修了見込みの者。
    ( 生年月日が条件を満たし、海外の学校に在籍している、もしくは海外の学校を卒業した者も出願できます。)
  2. 入学後、楽しく学校生活を送ることができる者。
  3. 同居の保護者のもとから通学できる者。
受験の手続 本校ホームページから出願サイトへアクセスし、出願者情報等を入力した後、選択した方法で入学検定料(各回25,000円)をお支払いください。一度お納めいただいた検定料はお返しできません。
複数回出願し、入学手続した場合はそれ以降の未受験分の検定料は返金します。
試験日・出願期間・試験時間
回(募集人員) 第1回 (100名) 第2回 (140名) 第3回 (40名)
試験日 2月1日(火) 2月2日(水) 2月5日(土)
出願期間(インターネット出願) 1月10日(月)9:00~
1月31日(月)23:59
1月10日(月)9:00~
2月1日(火)23:59
1月10日(月)9:00~
2月4日(金)23:59
※ 出願情報の入力・検定料決済は12 月20 日(月)9:00 から可能です。受験票及び写真票は1 月10 日(月)9:00 から出力、印刷ができます。
開場・検温 7:10(予定)
(入室前に受験生の検温を実施します。平熱確認後、試験会場に入室できます。)
試験科目
試験時間
集合時間 8:00 / 終了時間 12:20
1.国語(50分・100点) 2.算数(50分・100点)
3.社会(40分・75点)  4.理科(40分・75点) 350点満点
面接 実施しません

インターネット出願の流れはこちら

作問基本方針と昨年実施結果について

試験当日持参するもの

受験票(当日朝の体温を記入)、写真票、筆記用具(鉛筆かシャープペンシル・消しゴム)、定規(理科で指示された場合のみ使用できます)、マスク、水筒など

※ 写真票は受験者の顔写真を貼付のうえ、試験当日学校に提出して下さい。試験場(教室)にて回収いたします。顔写真はシステム上でのアップロード機能も利用できます。
※ 三角定規・コンパス・分度器の使用はできません。
※校内の冷水器は使用できません。水分を取りたい場合は、水筒やペットボトルをご持参ください。
※休み時間に軽食を取ることは可能です。

合格発表等

合格発表(インターネット発表のみ)
各回とも当日の19:00 以降に本校ホームページ(https://www.hongo.ed.jp/)で発表します。
なお、電話での問い合わせにはお答えできません。

※ ご希望の方には、以下の時間に限り、受験票を確認のうえ各教科の得点をお知らせします。(合格者を除く)

日時 第1回 第2回 第3回
2月1日(火)19:00~20:00 2月2日(水)19:00~20:00
2月3日(木)9:00~10:00
2月5日(土)19:00~20:00
2月6日(日)9:00~10:00
場所 本校4号館2階(お電話では得点をお知らせすることはできません)

<繰上合格の取り扱い>

合格後の手続き等

入学手続
日時 第1回 第2回 第3回
2 月1 日(火)19:00
~ 2 月2 日(水)15:00
2 月2 日(水)19:00
~ 2 月5 日(土)15:00
2 月5 日(土)19:00
~ 2 月6 日(日)15:00
それぞれ上記時間内に入学金決済サイトへアクセスし、入学金をお支払いください(本校窓口での納入は出来ません)。入学手続締切期限までに手続を完了しない場合は、入学を辞退したものとみなします。

入学手続時納入金

入学金 260,000 円
※お納めいただいた入学金はお返しできませんのでご了承ください。
※別途、支払方法ごとに手数料がかかります。

入学辞退

入学手続きが完了した後に、入学辞退をする場合は入学金決済サイトに再度ログインし、辞退理由を選択(入力)の上で手続きを行なってください。

入学予定者説明会

入学手続きを完了した方(本人及び保護者)は本校にて開催する説明会に出席してください。その際、合格者向けホームページからダウンロードできる必要書類を出力いただき、記入したものをご持参ください。やむを得ず欠席される場合は(本人、保護者どちらかが欠席の場合でも)、必ず事前に学校に連絡をお願いします。
第1回説明会:2月11日(祝)9:00〜
第2回説明会:3月5日(土)14:00〜

帰国子弟優遇について

内容:
4科の合計得点に10点加点します。
条件:
1年を超える期間海外に在留(※ 1)し、帰国後3 年以内(※ 2)の日本国籍の者。

※ 1 例:4月1 日に日本を出発した場合は、翌年の4 月1 日以降に帰国(翌年の3 月31 日に帰国した場合は1 年を超える期間にはなりません)
※ 2 2021(令和3)年度入試においては、2018(平成30)年4 月1 日以降に帰国した者

必要書類:
海外在留地・海外在留期間と保護者が同伴していることを保護者の所属機関・会社等が証明した書類
指定書式はありません。本校作成フォーマットはこちらからダウンロードいただけます。
書類の提出:
上記書類はインターネット出願後、試験前日までに本校事務室宛郵送必着(簡易書留)もしくは、試験当日8 時までに本校事務室窓口に持参してください。保護者と出願者の海外在留地・海外在留期間を証明するものであれば書式は問いません。なお、本校作成の書式もありますので必要な場合には本校ホームページからダウンロードしてください。

厚生育英制度

在学中、保護者の死亡等に遭遇した場合には、審査の上授業料・教育充実費を減免します。

その他

入学試験、合格発表など変更点があった場合には、本校ホームページ等にてお知らせします。

2021年度 中学校入試結果

2021 中学校入試状況
第1回 第2回 第3回
(2月1日) (2月2日) (2月5日)
募集人員 100名 140名 40名
応募者 533名 1,045名 560名
受験者 497名 889名 426名
合格者 181名 482名 44名
実質倍率 2.7倍 1.8倍 9.7倍
合格最高点 279点 307点 303点
合格最低点 233点 221点 251点
繰上合格者数
入学者数
2021年度 中学校入試各教科平均点
第1回
国語 算数 社会 理科 合計
時間 50分 50分 40分 40分
配点 100 100 75 75 350
最高点 96 100 65 57 279
受験者 64.7 71.0 45.1 36.5 217.2
合格者 72.1 83.8 50.3 41.2 247.4
第2回
国語 算数 社会 理科 合計
時間 50分 50分 40分 40分
配点 100 100 75 75 350
最高点 89 100 74 72 323
受験者 58.8 60.0 54.6 46.6 219.9
合格者 64.5 70.8 58.8 52.0 246.1
第3回
国語 算数 社会 理科 合計
時間 50分 50分 40分 40分
配点 100 100 75 75 350
最高点 88 100 69 66 303
受験者 56.4 55.0 52.4 45.2 208.9
合格者 72.0 75.4 61.5 54.2 263.1