A | 携帯電話・スマートフォンを学校に持ってくること自体は禁止しません。しかし、校内では電源を切り使用しないことが約束です。集団生活をする上では、最低限守るべきルールとマナーがあります。一人ひとりがそれを自覚して人に迷惑をかけない責任ある行動を取るように指導しています。
|
Posted in 中学入試, 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 学校指定品の購入費用や高校3年次を除く各学年で学外宿泊行事の費用がかかります。
修学旅行は約10万円、その他学外行事は約4万円です。
|
Posted in 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 試験会場のエアコンは26°前後に設定してあります。
暑さ寒さには個人差がありますので、受験生本人が調節できるように着脱のしやすい服装で試験に臨んでいただければ幸いです。
|
Posted in 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | クラブ活動については、時間の都合上、細かく説明ができず申し訳ありません。
本ホームページまたは学校案内に活動日、部員数など掲載しておりますのでご確認ください。
各クラブについてご不明な点などございましたら、お問い合わせ下さい。
|
Posted in 中学入試, 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 中学生はお弁当持参を原則としており、平日の食堂利用は不可としています(土曜日放課後は利用可)。ただ、各家庭の様々なご事情もありますので、当日のメニューをテイクアウトできる体制を整えております。
|
Posted in 中学入試, 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | テスト1週間前から原則部活動禁止としていますが、大会前など特別な事情に限り学校長の許可のもとで活動しているクラブもございます。
|
Posted in 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 現在、WEBで公開できるよう準備を進めております。
対応が完了しましたら、ホームページ上でお知らせさせて頂きますので、少々お待ちください。
|
Posted in 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 「水泳」の授業は、中学2年の1学期に、6~8回行っております。(1回50分。回数は年によって異なります。)
本校にはプールがありませんので、近くにあります「東京スイミングセンター」の施設をお借りしています。
|
Posted in 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 「水泳」の授業は、中学2年の1学期に、6~8回行っております。(1回50分。回数は年によって異なります。)
ご指摘のとおり本校にはプールがありませんので、近くにあります「東京スイミングセンター」の施設をお借りしています。
|
Posted in 中学入試, 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |
A | 本校では「自学自習」を目標にしておりますが、中学生の間はできる限り細やかな指導をするように心がけております。
特に数学や英語ではこまめに確認テストを行い、合格できなかった生徒には再テストやノート提出などを課して、課題を後に残さないようにしております。
また、定期考査ごとに各教科(5教科)で目標ラインに到達しなかった生徒を指名し、補習等を行っております。この指名補習は次の定期考査まで続きます。
さらに、基礎学力試験(数学・英語の2科目で、2年次の11月と2月、3年次の6月 計3回)を通して高校での授業に耐えうる基礎学力をつけさせるよう努めております。
|
Posted in 中学入試, 中学説明会, 入試Q&A, 説明会アンケート |