TOPICS

TOPICS

学校生活

エキスパートセミナーを開講しました

この夏、中学3年生から高校生を対象とした「エキスパートセミナー」を開催しました。

人気YouTuberあきとんとん氏によるAI講座では、急速な進化を続けるAI時代を生き抜くための心構えとして、「まずは今の勉強を大切にしよう」という力強いメッセージが贈られました。また、2日間にわたる経済セミナーでは、パーソナルファイナンスから企業の財務諸表の読み方まで実践的に学び、生徒たちの金銭感覚やキャリアプランを考える貴重な機会となりました。

日本金融教育支援機構HP

その他にも、終戦80年として特攻隊に関する映像鑑賞教室や、順天堂大学医学部との高大連携プログラムもこのエキスパートセミナーの一環として実施しました。

1学期に好評だったデジタルサイエンスゼミも、CQ出版様のご協力のもと開講しました。CQ出版様には心より感謝申し上げます。今回はBasic、Standard、High-Classの3クラスに分かれ、電気通信大学の先生からデータサイエンスの基礎やディープラーニングの活用について、Jリーグやタイタニック号のデータを用いて実践的に学びました。

このセミナーには、中学3年生から高校2年生まで、延べ400人もの生徒が参加しました。受講者アンケートでは、法律や建築など、さらに幅広い専門分野のワークショップを希望する声が多数寄せられ、生徒たちの知的好奇心が大きく広がったことを実感しています。

今回のエキスパートセミナーを通じて、生徒たちが持つ「知への探究心」が、いかに深く、多様であるかを再認識しました。寄せられた熱心な声に応えるべく、今後はさらに多くの専門分野をテーマにした、深く掘り下げたワークショップを企画していく予定です。学問の枠を超え、社会とつながる「生きた学び」を提供することで、生徒一人ひとりの将来の選択肢を広げる一助としたいと考えます。