TOPICS

TOPICS

学校生活

高校2年生が修学旅行に行ってきました

高校2年生は、10月20日~24日まで福岡・長崎・広島・高松を巡る修学旅行に行ってきました。

 1日目

初日は東京→博多の大移動。
博多到着後はバスに揺られて太宰府・九州国立博物館の見学です。
太宰府では、たくさんの生徒がおみくじやお守りを購入。お守りの有効期限は1年間だそうなので、神頼みに加えて自身の勉学にも励むことを心に誓いました。
九州国立博物館では常設展を中心に見学しましたが、圧倒的なスケールの展示室と内容の濃さに、生徒は時の経つのも忘れて見入っていました。

 2日目

長崎での班別自主研修。
まずは原爆資料館から見学です。知識としては持っていても、当時の現実を知らされる展示の数々を見ると、やはり心から感じずにはいられません。
遺品や永井博士のコーナーの前で立ち尽くす生徒の姿も見られました。
また、事前に長崎県の方の講演を伺っていたこともあり、時間ぎりぎりまでの行程表を組んで、市内をあちこち熱心に見学していました。

 3日目

博多→広島の移動を伴う、班別自主研修。
それぞれの思いを具体化した行程表をもとに各地を巡って、無事にホテルに到着しました。

 4日目

バスで瀬戸大橋を渡っての高松へ移動。
栗林公園・県立ミュージアムなど、本学園理事長である松平先生のルーツをたどるとともに、金刀比羅宮への参拝もするなど、忙しい中にも、充実した1日でした。

 5日目

神戸へ移動しての市内班別自主研修です。
多くの時間は取れませんでしたが、それでも明石方面や有馬温泉まで足を伸ばした班もあって、最後の1日を存分に味わいました。

その後、新神戸から帰路につき、無事、東京に到着いたしました。

 

今回の修学旅行は、大きなテーマとして総合的学習の「平和」学習の意味も込められていました。
各地を巡りながら、戦争のみならず、震災も含めた見聞の中で、日々の平和を考える大切な機会となりました。
また、友人とこれだけの時間を一緒に過ごすことのできた日々は、高校時代の大きな思い出の一つとして、いつまでも記憶に残るものとなったはずです。