丸橋一陽さん

丸橋一陽さん
1973年度デザイン科卒業

現在

株式会社アスレタ代表取締役
https://athleta.co.jp

100周年にむけて

僕が高校を選んだ時の条件は、美術科かデザイン科があってしかもサッカーがそこそこ強い・・・という虫のいい考えでした。そんな高校ある訳がないと思うじゃ無いですか!ところがあったんです。それが本郷高校でした。
※このエピソードは公表してません(笑)
※僕らの三級上の先輩達がインター杯出場実績あり。

たまたま我が家は昭和20年代に本郷に住んでおり、反対はありませんでしたが僕には聞き覚えのない学校でしたし 当時吉祥寺に住んでいたので巣鴨というあまり聞き覚えのない駅で少し不安になったのを覚えています。

そうして無事サッカー部に入部した訳ですがぬるい中学生活と違いその練習の厳しさに初日で根を上げそうでした。当時の練習は午後4時位から始まり大体午後8時、遅い時は9時過ぎまで終わりません。しかも休みは年に五日あるか無いかだったと思います。
僕はデザイン科でしたので当然課題があるんですがそれを学校でやる訳にもいかず、仕方なく家に持ち帰り徹夜・・・。当然次の日の授業中は◯◯◯でした。

当時のサッカー部は、入学当初は確か200人はいたはずですが阿出川先生の超スパルタ練習と先輩方からの愛ある指導で、一年の終わり位には20人位なってしまったように記憶してます。(今だったら大問題ですが・・)

後で阿出川先生に聞いたら、
「あれはお前、やめさせる為にわざとキツくしてたんだよ」
と言ってましたが、三年間変わらなかったような気がします(笑)。先生とは今では飲み友達です。

成績は1年の時は今一つだったんですが、2年になると帝京高校とかなりいい試合をするようになり、選手権予選の決勝では延長戦で惜しくも涙を飲みましたが、それでも自分達なりの成長を感じたものでした。3年になり関東大会、インター杯、そして遂に選手権予選決勝において帝京高校に初めて勝利し、正月の全国高校サッカー選手権に初出場したのです。
※この頃はまだ東京からは1校のみの出場枠でした。

当時の帝京高校のキャプテンだった広瀬孝樹君とは今だに親しくさせてもらってますが、3年の時の話になると、
「その話、やめようぜ」
と言われます。

何にしても あの厳しい練習に3年間耐えた事、全国大会に東京代表として出場出来た事、そして(これは自慢ですが)学力テストで常に10番以内だった事!は大きな自信になりました。

今は阿出川先生から岩野先生にバトンタッチしてますが、どうか本郷魂を忘れないで下さい。

最後に現在私は65歳ですが、これまで何度もトラブルはありましたが逃げずに来れたのは阿出川先生、サッカー部の仲間達と共にあのキツい練習に耐えたという自信のお陰だと思っています。

令和3年1月3日、コロナで外出も出来ずにテレビで高校サッカー選手権を観ながら書きました。

現役生へのメッセージ

昔も今も本郷魂を忘れずに。

Scroll Up